NEWS

美容のこと
ストレスが原因!!?表情じわと自律神経の関係😱
眉間や額に深く刻まれたシワ!気になりませんか?
そのシワが出来る原因はストレスが原因かもしれません😱
ストレスが溜まると自律神経が乱れ身体は『戦闘モード』に入ります。この緊張により、眉間や額の周りの筋肉が収縮し無意識に力が入ってしかめてしまうのです。
これが繰り返されると皺が定着してしまいます。
革の鞄や靴、お財布などをイメージして頂けると分かりやすいかもしれません🧳👞
使っていくにつれて同じところに皺がより、それが刻まれていきますよね。
革製品なら、それが味にもなりますが、お顔で同じことが起こると思うと。。
なんとか食い止めたいものです💦
それには、革製品と同じくケアすることが大切です。
乾燥するとより皺が深く刻まれてしまいますので、ローション、美容液、クリームでしっかり保湿してあげて下さい。
皺に入れ込むようなイメージで指を皺に沿わせてお手入れして頂けると良いと思います。
そして、一番大切なのはストレスを溜めないこと!
現代社会に生きていて全くストレスが無いなんて、あり得ないですよね。。
なので、ストレスを感じた時にどのようにそれを発散していけるかが大切です✨
リラックス出来ることを意識して生活の中に取り入れてみて下さい。
エッセンシャルオイルやお香のアロマを感じながら、ゆっくり深呼吸するのもおすすめです。
深呼吸しながら、両手を額のにあて『ふーと』息を吐きながら眉間の皺を優しく開いてあげて下さい☺️💨
あと、夜にゆっくりした動作を心掛けて頂けることもおすすめです。
わざとゆっくり歩いたり、ゆっくりスキンケアをしたりすると、脳は休みたいんだな!とインプットし、自律神経をリラックスモードへと切り替えます。
色々と夜に考えてしまうことが、止まらない!という方は、動作を変えて見て下さい。
脳って結構単純なのです😊
あと、ラベンダーのエッセンシャルオイルは、寝ている間のストレスを50%も減らしてくれるというデータが出ておりますので、バスオイルや、ピロースプレーなどを取り入れて頂くこともおすすめです♪
リラックスこそが最大の美容法ですね😌
自分に合ったものを取り入れてながら、ストレスと上手く付き合っていきたいですね。🫖🌿