NEWS

美容のこと
秋冬の潤い美肌をつくる栄養素(食べ物)6選 🍽️✨
涼しくなって参りましたが、お肌の調子はいかがでしょうか?
夏の紫外線やエアコンによるダメージに続き、秋冬の外気の乾燥で、お肌のカサつき感じられてないですか?
お肌の潤いが減ってくると、小皺やくすみの原因にもなり、急に疲れた印象を与えてしまいます。
今回は、中からの保湿!お肌に潤いを与えてくれる栄養素(食べ物)6選をお伝えいたします☺️🍽️
【1】タンパク質
鶏肉や鮭などは特にタンパク質が豊富でコラーゲンが豊富に含まれており、肌細胞の原料となります。
鮭は高い抗酸化力が強く、肌を若返らせる効果が期待できます。
また大豆製品に含まれているイソフラボンは女性ホルモンと似た働きをする為、肌に潤いを与えます。
【2】良質な油
青魚に含まれる油(EPA、DHA)やエゴマ油、亜麻仁油、アーモンド、胡桃などから取れる良質な油はオメガ3脂肪酸と呼ばれ、肌のバリア機能を高めて水分を肌に閉じ込めてくれます。血液をサラサラにして循環を促す効果も期待出来ます。
【3】ビタミンA
人参、かぼちゃなどの緑黄色野菜は、ビタミンAが豊富で、肌のターンオーバーを整え、乾燥肌を予防します。また、眼精疲労を和らげる効果も期待できます。
【4】ビタミンC
レモン、ブロッコリー、パプリカ、キュウイなどの野菜や果物にはビタミンCが豊富に入っており、コラーゲンの生成を促し肌に弾力を与えます。また、高い抗酸化力があり、肌を老化から守ります。
【5】ビタミンE
アーモンド、ナッツ類、うなぎ、アボガドなどの食品にはビタミンEが豊富に含まれており、高い抗酸化力で酸化から肌を守ります。
また、良質な油も摂れる為、肌に潤いを与えます。
【6】亜鉛
牡蠣、牛肉、卵、カシューナッツには豊富に亜鉛が含まれており、タンパク質の代謝を促して肌のターンオーバーを整える効果があります。また、亜鉛には抗酸化、抗糖化効果、コラーゲンの生成を促す効果もあり、肌にハリや弾力を与えて若々しさを与えてくれます。
いかがでしたでしょうか?好物で良く食べているものが含まれていたかもしれませんね。
私はカシューナッツが大好きで毎日食べてます😋
何がどのように良いのかを知っていると意識して選択するようになりますよね。それが大切です!
美容に良い食材を選んで美味しく食べて、秋冬は乾燥知らずの潤艶美肌で楽しく過ごしましょう✨