NEWS

美容のこと
更年期世代と天気の関係 🌧️ 辛い症状の意外な解決法✨
どんよりした曇り空が続いたり、急に雨が降り出したりと、なんだかスッキリしない天気が続いてます。
日差しが強くないので、過ごしやすくお肌には良さそうなこと時季ですが、更年期世代の女性達は、辛いんです😭
お客様達からも、嘆きの声を多く頂きます。
今回は、更年期世代は何故、天気の影響を受けやすいのか、その原因と対策をお伝えしていきたいと思います。
更年期世代の女性は、妊娠、出産をする為に働いていた身体が終わりに向けて準備を始めます。
その為、女性ホルモンのバランスが乱れていきます。
女性ホルモンと自律神経は脳内の近い場所で働いている為、女性ホルモンが乱れることで、自律神経も影響を受けてしまうのです。
自律神経が乱れることで、気圧による圧力を受けやすくなり血管が収縮します。
これにより、頭痛やめまい、吐き気や耳鳴り、肩こりなどの不調が身体に現れてしまいます。
また、女性ホルモンの分泌量が減ることで、幸せホルモンと呼ばれる『セロトニン』の分泌量が減少します。
セロトニンは、日照時間とも深く関わっている為、天気が悪い日は、訳もなく不安感に襲われたり、悲しくなったり、イライラしたりしてしまうのです💦
目に見えない不調は本当に辛いし、日々の生活をこなしていくのも大変ですよね。。
では、どうしたら良いのでしょうか。
自律神経を整える生活をしていくことが大切です。
【1】お天気が良い日は日光を浴びる
【2】適度な運動(リズム運動がおすすめです)
【3】規則正しい食事と睡魔
【4】リラックス出来ることを増やす
分かってるよー!と耳タコかもしれませんね😅
では、もう一つ効果的な改善法をお伝え致します。
それは、『耳のマッサージ』です。
気圧が変化すると耳の神経がこれを察知して、脳に伝達すると言われています。
耳周りの血行を促すことで、気圧の変化の影響を受けづらくなります。
耳を回したり、ツボを押したりして、マッサージを行って見て下さい。
不調の原因が分かると安心しますよね。おおらかな気持ちで受け止めて、辛い時はお薬や漢方薬などに頼っても良いと思います。
今は辛いですが、女性としての人生はまだまだ長い!
曇りの日、雨の日は、ちょっと立ち止まって!自分と向き合ってあげる時間をつくって、ゆっくり歩いていきましょう☺️🌧️